スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:花 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  631 - 665 ( 1194 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 => / 次ページ→ ]
百日紅の咲く頃。別窓

百日紅の咲く頃。
登録:
2010/10/25(Mon) 18:12
更新:
2010/10/25(Mon) 18:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
曇り空の下のサルスベリの花。
ミソハギ科の落葉中高木。
幹の成長に伴って古い樹皮のコルク層が剥がれ落ちて、すべすべした感触の樹皮が表面に現れることから、「猿滑(さるすべり)」の名が付いた。
百日紅(ヒャクジツコウ)の漢字表記は、紅い花が長い期間咲くことから。
ただし、サルスベリには白い花が咲くのモノもある。

花言葉は「雄弁」「愛敬」「活動」「世話好き」
豚の饅頭別窓

豚の饅頭
登録:
2007/09/22(Sat) 11:08
更新:
2007/09/22(Sat) 11:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤紫色のシクラメンの花を、下から覗き込む構図で。

シクラメンはサクラソウ科シクラメン属に属する多年草。
和名は「豚の饅頭(英名の『sow bread:雄豚のパン』を直訳)」と「篝火草(カガリビソウ)/篝火花(カガリビバナ)」。
前者は球根の形状から、後者は花の形状からの命名。

花期は冬から春。
花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」
花色ごとに違う言葉を当てるという説によると、
ピンク「憧れ」「内気」「はにかみ」
白「緻密な判断」「思いやり」
赤「きずな」「愛情」
つつじ別窓

つつじ
登録:
2007/09/10(Mon) 16:25
更新:
2013/07/13(Sat) 15:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンク色の躑躅の花。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
ちなみにサツキ(皐月)もツツジの一種で、
他のツツジよりも
・葉が小さめ
・花期が一月ほど早い
という特長がある。

ツツジの花言葉は「自尊心」「愛の喜び」「自制心」「節制」
白い花は「初恋」
掲載ページ:初夏の花
稲荷の鈴別窓

稲荷の鈴
登録:
2007/08/31(Fri) 11:18
更新:
2007/08/31(Fri) 11:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小さな稲荷社の古い鈴と鈴緒。
掲載ページ:春の空・春の花
テルスター?別窓

テルスター?
登録:
2009/07/16(Thu) 19:41
更新:
2009/07/16(Thu) 19:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ナデシコ・テルスターとおぼしき、赤紫の花。

ナデシコ科ダイアンサス属
テルスターはセキチク(石竹)とビジョナデシコ(美女撫子)の交雑種(園芸種)
花言葉は「明朗」「野心」「思慕」
【加工済み】百日紅の咲く頃。別窓

【加工済み】百日紅の咲く頃。
登録:
2010/10/25(Mon) 18:15
更新:
2011/10/13(Thu) 14:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ミソハギ科の落葉中高木。
幹の成長に伴って古い樹皮のコルク層が剥がれ落ちて、すべすべした感触の樹皮が表面に現れることから、「猿滑(さるすべり)」の名が付いた。
百日紅(ヒャクジツコウ)の漢字表記は、紅い花が長い期間咲くことから。
ただし、サルスベリには白い花が咲くのモノもある。

花言葉は「雄弁」「愛敬」「活動」「世話好き」
[百日紅の咲く頃。]の空を、青空っぽく加工したモノ。
銀杏(若木)別窓

銀杏(若木)
登録:
2007/08/14(Tue) 15:34
更新:
2007/08/14(Tue) 15:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
黄葉し始めたいちょうの木。

裸子植物門イチョウ綱の中で唯一の現存している種で、一見広葉樹に見えるが、針葉樹の仲間。
木としての寿命が長く、巨木になる。
実(種)は食用・薬用。
ただし、あまりたくさん食べると痙攣を起こす可能性がある。
大人でも1日最多4粒程度が摂食の目安だが、連日食べてはいけない。
5歳以下のお子さんには食べさせない方が良い。
果実の部分(熟すと悪臭を発する部分)に触るとかぶれる可能性がある。

漢字表記は、「公孫樹」「銀杏」「鴨脚樹」。
花言葉は「詩的な愛」「しとやか」「荘厳」「長寿」「鎮魂」
掲載ページ:上田公園 初秋
【ぶつぶつ注意】枯れた蔦の吸盤別窓

【ぶつぶつ注意】枯れた蔦の吸盤
登録:
2009/11/06(Fri) 20:48
更新:
2010/06/14(Mon) 17:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
【集合体恐怖症(ぶつぶつした物が怖くて堪らない)の方は画像を開かないでください】
木の柱にへばりついたツタの吸盤の跡。
蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

ツタは秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
常緑の「ヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)」もツタと呼ばれるが、厳密にはウコギ科の植物で、全くの別種。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」
枯れた薔薇(少しピンぼけ)別窓

枯れた薔薇(少しピンぼけ)
登録:
2010/03/04(Thu) 16:13
更新:
2010/03/04(Thu) 16:13
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
花びらの先がオレンジ色の黄色いバラ。
花も葉も枯れて乾燥している。
小輪の黄色いバラの花言葉は「笑って別れましょう」
枯れた白バラには「生涯を誓う」「純潔を失い死を望む」
しおれた赤バラには「はかない」
しおれた白バラには「つかの間の印象」
といった花言葉があるらしいが、黄色いバラの枯れた物や萎れたものに花言葉があるかどうかは不明。
横から見たニガウリの雌花別窓

横から見たニガウリの雌花
登録:
2008/07/15(Tue) 20:36
更新:
2008/12/30(Tue) 15:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ゴーヤのめばな。黄色い花の後ろにいぼいぼな子房がある。
ツルレイシ(蔓茘枝)はウリ科ツルレイシ属のつる性の一年生草。
果肉が苦いことからニガウリ(苦瓜)と通称されている。
「ゴーヤー」は沖縄本島での、「ゴーヤ」は八重山地方での呼び名。
インド原産のうり科の蔓性植物で、実が緑色の内に野菜として利用する。
独特の苦みが特長。
実は熟すと黄色くなり、はじけるように割れる。
種子は未熟な内は白い綿状のモノに覆われているが、熟すと真っ赤なゼリー状の仮種皮に包まれる。
この仮種皮は甘くて美味。……たまに苦いのに当たるけども。

ゴーヤーチャンプルーなどの炒め煮、おひたしや和え物、天麩羅などにして食す。

花は黄色で、雄花と雌花がある。
花言葉は「強壮」
春の終わりから夏の初め
生けられた百合別窓

生けられた百合
登録:
2010/04/22(Thu) 21:25
更新:
2010/04/22(Thu) 21:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市柳町(中央4丁目)茶房森文前にて。
公司どの前に据えられた、緋毛氈の敷かれるベンチの上に置かれたホーロー(琺瑯)のポットに生けられた百合などの花。
上から見下ろす。
リンゴ別窓

リンゴ
登録:
2009/02/16(Mon) 15:22
更新:
2009/02/16(Mon) 15:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
すし詰めなりんご。

リンゴ(林檎、苹果)は、バラ科リンゴ属の落葉高木樹。植物学上の名称はセイヨウリンゴ。
原産地は中央アジアの山岳地帯、カフカスから西アジアにかけての寒冷地。
果実には食物繊維やビタミンC、ミネラル、カリウムが豊富に含まれ、イギリス(ヨーロッパ)では
「An apple a day keeps the doctor away」(1日1個のリンゴで医者いらず)
と言うことわざがあるほど栄養価が高い。

花期は4月〜5月。収穫は秋〜冬。
花言葉は
花:「名声」「選択」「評判」「選ばれた恋」
実:「誘惑」「好物」「後悔」
木:「名誉」
1866年The Jouornal Notes and Queries
「Eat an apple on going to bed, And you'll keep the doctor from earning his bread」(寝る前にリンゴを1個食べなさい。そうすれば、医者が儲けるのを妨ぐことができるでしょう)
鉄橋別窓

鉄橋
登録:
2007/08/31(Fri) 12:21
更新:
2010/06/14(Mon) 15:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧上田市街の西側(千曲川左岸)にある小牧山(800m)から見た上田電鉄(上田交通)別所線の橋梁。
掲載ページ:春の空・春の花
関連:木花開耶姫
雪の中のビオラ別窓

雪の中のビオラ
登録:
2008/02/06(Wed) 17:11
更新:
2011/10/13(Thu) 16:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色いビオラの花。
左上から白のグラデーション。
右下に固定表示させる、白背景用。
掲載ページ:加工済背景用画像
露受けるパンジー別窓

露受けるパンジー
登録:
2007/09/20(Thu) 15:48
更新:
2007/09/20(Thu) 15:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
パンジーの花のアップ。
接近しすぎてフレームからはみ出し。
紫+黄色&黒の、いかにも三色スミレらしい配色。

パンジーの和名は三色菫(サンシキスミレ)・人面草(ジンメンソウ)・遊蝶花(ユウチョウカ)
洋名の語源はフランス語で「思想・考える」という意味の単語「パンセ (pensée)」。
蕾が、考え込んでいるが如くうなだれていることから。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)

花期は11〜5月。

花言葉は「思想」「私を思ってください」
掲載ページ:未整理画像06/11/21
青空の下の梅の花別窓

青空の下の梅の花
登録:
2008/04/08(Tue) 15:29
更新:
2008/04/08(Tue) 15:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
満開のウメの花。
ほのかにピンク色。

うめの語源は、中国語での「梅」の発音「メイ・マイ」が日本に入ってきたときに、当時の日本語の発音法(鼻音に鼻音を重ねる)により「ンメ・ムメ」と転訛。
これを「ムメ」と表記したものが、読まれるウチにさらに「ウメ」に変化した、とのこと。

花言葉は「忠実」「高潔」「上品」「忍耐」「独立」
ビスマス(蒼鉛)人工結晶別窓

ビスマス(蒼鉛)人工結晶
登録:
2013/10/06(Sun) 20:02
更新:
2013/10/06(Sun) 20:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オートン風加工。

虹色の金属光沢を放つ、四角い花が咲いたような幾何学紋様ちっくな結晶構造のビスマス。
キラキラ、ぎらぎら。

【オートン効果】
カナダの写真家マイケル・オートン氏が考案した写真技法。
画像の周辺部をぼかし、中心部を明るくして被写体を強調、コントラストを上げた表現方法。
元画像
ビスマス人工結晶
ガクアジサイ別窓

ガクアジサイ
登録:
2007/09/11(Tue) 12:43
更新:
2007/09/11(Tue) 12:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
雨に濡れるがくあじさい。

漢字表記は紫陽花だが、これはもともと別の花の漢語名だったものを平安時代に誤用したまま広まったもの。
学名のHydrangea(ハイドランジア)は「水の容器」の意。
アジサイの語源は「藍色が集まっている→あづさい(集真藍)」が転訛したものとされる。

なお、蕾、葉、根に青酸性の毒があるのでご注意を。

花期は6月〜7月ごろ。

花言葉は「移り気」「変節」「浮気」「冷淡」「高慢」「忍耐強い愛情」「元気な女性」
蓮の花 白2別窓

蓮の花 白2
登録:
2007/08/17(Fri) 13:16
更新:
2009/07/01(Wed) 13:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。万葉植物園の池。
白いハスの花(蓮華)が咲く。

はすの花言葉は「遠くに去った恋」「雄弁」「神聖」「撤回」

万葉集
ひさかたの 雨も降らぬか 蓮葉に 渟れる水の 玉に似たらむ見む
読み人知らず

勝間田(かつまた)の 池は我れ知る 蓮(はちす)なし しか言ふ君が 鬚(ひげ)なきごとし
読み人知らず(女性)

蓮葉(はちすは)は かくこそあるもの 意吉麻呂が 家なるものは 芋の葉にあらし
長忌寸意吉麻呂(ながのいみきおきまろ)
アスファルトに咲く猫じゃらし別窓

アスファルトに咲く猫じゃらし
登録:
2009/07/16(Thu) 16:48
更新:
2009/07/16(Thu) 16:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[野草] []
エノコログサ(狗尾草)はイネ科エノコログサ属の一年草。
ネコジャラシは通称名。
和名は花穂が犬の尾に似ていることから「犬の子草/犬っころ草」と呼ばれていたものが転訛。
英語ではFoxtail grass(フォックステールグラス:狐尾草)
粟の原種なので食用にできなくはない。花穂を天麩羅にすると旨いらしい。
花言葉は「遊び」「愛嬌」「無関心」
中央に濃い桃色別窓

中央に濃い桃色
登録:
2007/08/29(Wed) 14:14
更新:
2008/07/01(Tue) 12:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンク色のコスモス。

コスモスはキク科コスモス属の植物の総称で、一般的にはオオハルシャギク(大春車菊)のことを指す。
別名は秋桜。
原産地はメキシコの高原地帯。
コスモスの語源は、ギリシャ語の「Kosmos(美しい、調和、装飾の意)」。
花びらが整然と並ぶ様子から名付けられた。

花言葉は「乙女の純潔」「乙女の心情」「真心」「調和」「美麗」
桃色のコスモスの花言葉は、「少女の純潔」
掲載ページ:秋の花
マリーゴールド別窓

マリーゴールド
登録:
2007/08/28(Tue) 20:46
更新:
2009/10/05(Mon) 17:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
キク科タゲテス属に属する植物の一群。
一年草。メキシコ原産。
名前の意味は「聖母マリアの黄金」
マリアのアトリビュート(持物)とされることもあるらしい。
別名:紅黄草、孔雀草、万寿菊、千寿菊、山椒菊

独特の香りがあり、センチュウ(線虫)を寄せ付けない性質があるので、農作物の間に植えられることがある。

日本ではほとんど観賞用として育てられているが、ハーブとして花や葉をお茶にして食することもできる。
(眼精疲労や消化器系の不調、月経前症候群に良いらしい)

花言葉「生きる」「嫉妬」「悲しみ」「勇者」「悪を挫く」など。
名残の朝顔別窓

名残の朝顔
登録:
2009/10/15(Thu) 12:30
更新:
2011/11/24(Thu) 14:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
秋の午後の日の中で咲くアサガオ。

アサガオ(朝顔/蕣)
漢名・生薬名は「牽牛花(けんぎゅうか)」「牽牛子(けんごし)」
英名は: morning glory(モーニンググローリー)。

花言葉は「愛情」「平静」「愛情の絆」「結束」「短い愛」「明日もさわやかに」「はかない恋」など
[手ぶれ/ピンぼけ]電線と空に散る火の粉別窓

[手ぶれ/ピンぼけ]電線と空に散る火の粉
登録:
2009/08/10(Mon) 17:25
更新:
2009/08/10(Mon) 17:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電柱/電線と建物のシルエットの向こう側で炸裂した花火。
火の粉が空から舞落ちてくる。
鬱金の桜。別窓

鬱金の桜。
登録:
2013/05/13(Mon) 22:32
更新:
2013/05/13(Mon) 22:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/20 09:10:42
上田城跡公園内、市営博物館横の鬱金桜(ウコンザクラ)の枝を見上げる。
ウコン(鬱金)は、サクラの栽培品種。
花弁に葉緑体をもち、花色は淡黄色。花弁数は15〜20枚程度で大輪の八重咲きである。
名前は、植物のウコンの根を染料に用いた「鬱金色」に由来。
それらと混同されないよう「鬱金桜」あるいは「鬱金の桜」と呼ばれることもある。
また、別名として「黄桜」「浅葱桜/浅黄桜」などがある。
開花時期はソメイヨシノより遅め。
白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ)別窓

白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ)
登録:
2009/05/31(Sun) 16:26
更新:
2009/05/31(Sun) 16:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白い沈丁花。
ジンチョウゲは、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木。
読みはチンチョウゲとも。
和名前は、香木である「香木」や「丁字(グローブ)」を合わせたほどによい香りがすることに由来。
漢名は「瑞香」、和名の別名は「丁字草」「輪丁花」など。
花期は2月下旬〜3月。
春の季語。
花言葉は「栄光」「光栄」「不死」「不滅」「信頼」「青春の喜び」「楽しみ」「自然美」など。
薄紫色のツツジ(アップ・若干ピンぼけ)。別窓

薄紫色のツツジ(アップ・若干ピンぼけ)。
登録:
2013/07/13(Sat) 15:40
更新:
2013/07/13(Sat) 16:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
もしかしたら「オオムラサキツツジ(大紫躑躅)」かもしれない。
オオムラサキツツジの花言葉は「美しい人」「節約」

2048 x 1536 (682 KB)
2013/05/18 09:57:58
ツツジ(躑躅)とはツツジ科ツツジ属の植物の総称。

オオムラサキツツジは「ヒラドツツジ(平戸躑躅)」の一種で、ツツジの中で花が一番大きく、通常「つつじ」と言えばこの種類を指すほどの代表種。

4月から5月の春先にかけて漏斗型の特徴的な形の花を数個、枝先につける。
【資料用】封筒に日本円別窓

【資料用】封筒に日本円
登録:
2009/09/30(Wed) 15:16
更新:
2011/06/13(Mon) 16:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
お札の入ったふうとうをテーブルにポンと。
お給料、月給、収入、ボーナス、報酬、支払い、キャッシュ、マネー、日本銀行券。
ローズマリー別窓

ローズマリー
登録:
2008/10/16(Thu) 17:12
更新:
2008/12/30(Tue) 16:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薄紫の花を咲かせるローズマリー。

ローズマリー和名はマンネンロウ(万年香/万年郎/万年老/万年蝋)、中国名は迷迭香。
和名は元々「万年香」と書き、「マンネンコウ」と呼んでいたが、いつの間にか「マンネンロウ」と誤記されて、誤記の読みの方が定着した。
「万年郎/万年老/万年蝋」は音に合わせた当て字。

英名のローズマリー(ドイツ語読みで「ロスマリン」)は、
学名でもあるラテン語名のros marinus(ロスマリノス:「海のしずく」の意。花の形が水滴を思わせることから)からの転訛。
ros marinusがrose marine(海のバラ)に、更にrose mary(マリアのバラ)へと変化していった様子。

シソ科マンネンロウ属の常緑性低木(多年草)。
花期は春〜夏と長いが、一つの花が咲いている時期は割と短い。
地中海地方原産。
消臭効果や殺菌作用があり、肉の鮮度を長持ちさせることから肉料理に使われることが多いハーブ。
独特の強い芳香には、記憶力を高める・若返りなどの薬効があるともされる。
ヨーロッパではリューマチなどの関節炎、消化不良に対して医薬として使用されている。

花言葉は「私を思って」「追憶」「追憶」「思い出」「静かな力強さ」
無花果別窓

無花果
登録:
2007/09/18(Tue) 14:36
更新:
2008/12/29(Mon) 17:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
まだ青いイチジクの実。

いちじくはクワ科イチジク属の植物。
漢字表記は「無花果」「映日果」
別名は蓬莱柿(ほうらいし)、南蛮柿(なんばんがき)、唐柿(とうがき)他。
英語名は「fig tree(服の木)」。
旧約聖書創世記でアダムとイブが蛇の奸計で「善悪を知る木の実」を食べ、裸体であることに気付いた時、無花果の葉で体を覆ったことに由来する。

花言葉は「子宝に恵まれる」「多産」「実りある恋」「豊富」「裕福平安」「好奇心」「議論」「証明」
蛇は女に言った。「決して死ぬことはない。
それを食べると、目が開け、神のように善悪を知るものとなることを神はご存じなのだ。」
女が見ると、その木はいかにもおいしそうで、目を引き付け、賢くなるように唆していた。女は実を取って食べ、一緒にいた男にも渡したので、彼も食べた。
二人の目は開け、自分たちが裸であることを知り、二人はいちじくの葉をつづり合わせ、腰を覆うものとした。
創世記3章4説〜7節

掲載ページ:未整理画像置き場
マツバギクとカタバミ。別窓

マツバギクとカタバミ。
登録:
2009/05/31(Sun) 21:05
更新:
2009/05/31(Sun) 21:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤い花は恐らくデロスペルマ属の「耐寒マツバギク」
ハマミズナ科(ツルナ科)デロスペルマ属の多年草。
マツバギクの花言葉は「ゆったりとした気分」「心広い愛情」「怠惰」

黄色はカタバミ(片喰/酢漿草)の仲間。
カタバミ科カタバミ属の多年生草本。
花言葉は「喜び」「輝く心」「心の輝き」「あなたとともに」
【ぶつぶつ注意】枯れた蔦の吸盤別窓

【ぶつぶつ注意】枯れた蔦の吸盤
登録:
2009/11/06(Fri) 20:47
更新:
2010/06/14(Mon) 17:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
【集合体恐怖症(ぶつぶつした物が怖くて堪らない)の方は画像を開かないでください】
木材にへばりついたツタの吸盤の跡。
蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

ツタは秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
常緑の「ヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)」もツタと呼ばれるが、厳密にはウコギ科の植物で、全くの別種。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」
コスモス別窓

コスモス
登録:
2007/08/29(Wed) 16:23
更新:
2007/08/29(Wed) 16:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ちょっと気の早い、赤紫のコスモス。
一輪だけ、小さく咲いている。

コスモスはキク科コスモス属の植物の総称で、一般的にはオオハルシャギク(大春車菊)のことを指す。
別名は秋桜。
原産地はメキシコの高原地帯。
コスモスの語源は、ギリシャ語の「Kosmos(美しい、調和、装飾の意)」。
花びらが整然と並ぶ様子から名付けられた。

花言葉は「乙女の純潔」「乙女の心情」「真心」「調和」「美麗」
赤い花は「調和」
掲載ページ:花(夏)
赤詰草別窓

赤詰草
登録:
2007/08/29(Wed) 13:50
更新:
2009/08/24(Mon) 16:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
アカツメクサ
マメ科シャジクソウ属の多年草。
別名:紫詰草(ムラサキツメクサ):レッドクローバー

花言葉は「勤勉」「実直」「善良で陽気」
掲載ページ:秋の花
沈み行く陽別窓

沈み行く陽
登録:
2007/09/09(Sun) 15:42
更新:
2007/09/09(Sun) 15:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
お花見の人々を飲み込んで、桜の向こうに沈んでゆく夕日。
掲載ページ:夕桜・宵桜・夜桜
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  631 - 665 ( 1194 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -